Craft技術と美しさを融合させた手仕事
とことん職人の技で創る。ずっと守る。
IK ホームの家づくりの中心には、「クラフト」の精神があります。
「クラフト」とは、技術や手仕事を意味する言葉。
私たちは、若い頃から腕を磨き続けてきた職人が一棟一棟、丁寧に仕上げる
“本物の家づくり” にこだわっています。
大量生産では表現できない、細部まで気配りの行き届いた施工。
それこそが「IK-HOME(アイケイホーム)にしかできない仕事」です。

Craft 精神
社員大工と信頼の職人たちがつくる、IK-HOME の家
IK-HOME(アイケイホーム)が大切にしているのは、「Craft=手仕事の精神」。
経験豊富な社員大工が在籍し、家づくりの要となる工程を自社で担っています。
さらに、長年の信頼関係でつながる一流の職人たちとだけチームを組み、丁寧な仕事を徹底。
私たちは「誰でもできる仕事」ではなく、技術と誠意を兼ね備えた職人にしか現場を任せません。
一棟一棟に真剣に向き合い、「いい家をつくる」ことに本気で向き合う仲間とともに、責任ある家づくりを続けています。

顔の見える職人たち
顔が見えるから、信頼できる
どんな職人が、自分たちの家を建ててくれるのか。
それが分かるだけで、安心感は大きく変わります。
IK-HOME(アイケイホーム)では、日々現場で家づくりに携わる大工・左官・電気・水道などの職人たちと、密なコミュニケーションを取りながら家をつくっています。
現場では、お施主様の気持ちに寄り添いながら、一棟一棟に真剣に向き合う姿勢が貫かれています。

IK-HOME(アイケイホーム)のこだわり施工
見えないところほど丁寧に
建物の美しさは、構造の正確さと下地の丁寧さに現れます。
構造材の納まり、床の水平、断熱材の隙間ひとつにまで職人のこだわりが込められています。
将来、見えなくなる場所にも、職人の誠実な仕事が息づいています。
定例会での勉強会や安全講習にも積極的に参加しており、マナーや品質への意識も高いメンバーばかりです。
そんな継続的な取り組みが、IK-HOME の「こだわり施工」を支えています。

住まい手の声・実例紹介
住んでわかる“職人の仕事”
「工事中に何度も現場を見に行きましたが、いつも整理整頓されていて、職人さんが気持ちよく挨拶してくれました」
「床や柱の納まりが本当にきれい。職人さんが細かいところまで見てくれていたのが伝わります」
そんなお施主様の声が、職人の技の証です。
ぜひ、現場で棟梁に声をかけてみてください。
